2017年 |
論文 | 貝坂遺跡出土黒曜石資料の産地分析(概報) 菅頭明日香、建石 徹、小熊博史、新免歳靖、二宮修治 『石器群の地域性-日本海側中央部と北関東地方を対比する-』 87
-90 |
横手市金沢城跡第7・8次調査出土の坩堝片付着物の自然科学調査 菅頭明日香・新免歳靖・二宮修治 横手市金沢城跡第7・8次調査 |
渋谷区千駄ヶ谷北ノ脇遺跡・新宿区霞ヶ丘町遺跡(国立競技場地区)出土黒曜石の産地分析 新免歳靖・濱田翠・菅頭明日香・建石徹・二宮修治 渋谷区千駄ヶ谷北ノ脇遺跡・新宿区霞ヶ丘町遺跡 |
第7節 川尻石器時代遺跡出土黒曜石資料の産地分析 菅頭明日香・建石徹・新免歳靖・犬塚将英・二宮修治 川尻石器時代遺跡 |
ルドルフ・アイゼンメンガ―「ゴール前の走者たち」の科学的調査報告 白石明香・新免歳靖・二宮修治 |
Report on Scientific Investigation of “Runners at the Finishing Line” by Rudolf Eisenmenger Sayaka Shiraishi, Toshiyasu Shinmen, Shuji Ninomiya |
学会発表等 | 東洲斎写楽の「二代目小佐川常世の一平姉おさん」(浮世絵)の技法・材料調査 小谷野匡子、二宮修治、新免歳靖、白石明香、大川美香、橋本麻里、羽生佳代 文化財保存修復学会 第39回大会研究発表要旨集
、金沢
, 228-229 |
齋藤富蔵作品の技法・材料に関する自然科学的調査 芦立麻衣子、坂本雅美、渡辺真樹子、前村文博、新免歳靖、白石明香、野村久瑠美、伊藤鈴音、大迫美月、高橋佳久、二宮修治 文化財保存修復学会 第39回大会研究発表要旨集
、金沢
, 234-235 |
秩父宮記念スポーツ博物館・図書館所蔵ルドルフ・アイゼンメンガー「ゴールするランナーたち」の技法・材料調査 白石明香、福田 誠、大川美香、清水敏男、新免歳靖、伊藤鈴音、大迫美月、高橋佳久、二宮修治 文化財保存修復学会 第39回大会研究発表要旨集
、金沢
, 316-317 |
アッシャーノ・サンティッポリート教会主祭壇壁画顔料に用いられたアズライトの劣化に関する研究 大迫美月、新免歳靖、前川佳文、二宮修治 文化財保存修復学会 第39回大会研究発表要旨集
、金沢
, 318-319 |
陶磁器の上絵層における有機物分析の試み-赤外放射光分析による焼成に伴う膠成分の変化に関する検討- 樋口智寛、二宮修治、新免歳靖、水本和美 日本文化財科学会第34回大会研究発表要旨集
、山形
, 122-123 |
東京都立向丘高等学校遺跡出土磁器の自然科学的研究-17 世紀の肥前磁器と中国磁器の比較を中心に- 新免歳靖、呉暁瓊、水本和美、二宮修治 日本文化財科学会第34回大会研究発表要旨集
、山形
, 172-173 |
関東周辺地域における縄文時代晩期の黒曜石製石器の原産地と技術形態学的検討との比較 菅頭明日香、建石徹、大工原豊、新免歳靖、濱田翠、三浦麻衣子、犬塚将英、二宮修治 日本文化財科学会第34回大会研究発表要旨集
、山形
, 190-191 |